行政書士の松井です。 大阪ではかつて遊郭があった色町として飛田新地や松島新地などがあり、今は料亭として営業を続けています。 最近、このような新地系の風俗営業許可の相談が多いので、今回はこちらをテーマに書こうと思います。 ※あくまで行政手続としてのお話で、具体的な営業内容についての可否は弊所が判断するところではありま...
社交飲食店(キャバクラ・ラウンジ等)の記事一覧
行政書士の松井です。 大阪の飲み屋街と言えば北新地が有名どころですが、意外と風俗営業許可を取っていない店が多いそうです。 理由は様々でしょうが、割と多いのは「取りたくても取れない」という事情。 これは一体どういうことなのか? というわけで、今回は大阪の中でも北新地に焦点を当てて、社交飲食店(キャバクラ・クラブ・...
行政書士の松井です。 メイドカフェというものは既にポピュラーな事業形態ですが、近年はコンセプトカフェ=通称“コンカフェ”なるものが流行しています。 コンカフェとはその名のとおり、ひとつのコンセプトを前面に押し出した独自の世界観を楽しめるお店で、カフェとは言え夜はバータイムとしてお酒が飲めるところも多いです。 コン...
行政書士の松井です。 去る2021年12月24日、クリスマスイヴに寝屋川市で1号社交飲食店(ラウンジ)営業許可申請を2件ぶち込んでいたのですが、その現場検査が先日行われました。 検査自体は何ら問題なく終わり、後は最後の事務手続を済ませて許可を待つだけという状況。 大阪市内に比べると受任件数は少ない地域ではあるので...
行政書士の松井です。 今年はコロナ禍にも関わらず忙しくさせて頂いていたこともあり、前回の更新から相当時間が経ってしまいました・・・。 この間、弊所で許可申請をさせて頂いた中でぜひ紹介したいお店があります。 きちんと許可があるガールズバー このHPでも何度か書かせて頂いていますが、ガールズバーというお店は本来であれば風...
行政書士の松井です。 今回のテーマはフィリピンパブです。 フィリピンパブ営業に必要な許可や手続は? フィリピンパブ許可申請の注意点 フィリピンパブとビザについて 主に上記ついて解説したいと思います。 フィリピンパブ営業に必要な許可や手続は? 必要な許可は2つ 結論から言うと、フィリピンパブを営業するにあたっては ...
ども、行政書士の松井です。 歌舞伎町のキャバクラが無許可営業で実質的経営者が逮捕されたというニュースがありました。 今回はこの件について思うところを書きたいと思います。 無許可営業と名義貸し 無許可営業で社交飲食店が摘発されるというのは繁華街では日常茶飯事なのですが、今回の店はオーナーが自称カリスマキャバ嬢としてユ...
ども、行政書士の松井です。 先日、歌舞伎町のキャバクラに警察が斧でドアを破壊して強制捜査に踏み切った事件が話題になりましたね。 なにか事件性がある場合を除いて、ここまでやるというケースは珍しいので、正直驚きました。 巷では「やりすぎではないか」という声もあるようですが、風営法専門の行政書士として、この件について思う...
ども、行政書士の松井です。 風俗営業許可には「管理者」というもの選任しなければなりません。 この管理者というのは、その名のとおり営業所を管理する人=店長的な存在です。 管理者は基本的に複数店舗を兼任することができません。 飲食店営業許可の食品衛生責任者と同じようなイメージですね。 一方、バーなどの深夜酒類提供飲食店...
ども、行政書士の松井です。 今回は、これからキャバクラやラウンジ、ホストクラブといった社交飲食店(いわゆる1号営業)の許可を取って営業したいという方に向けての情報です。 キャバクラやラウンジを営業したいけど、何から動いていいのか分からないという方も多いのではないでしょうか? これまでもキャバクラ・ラウンジの許可申...
1
2
代表行政書士プロフィール
松井 一敏
風営法と警察の「本音」と「建前」を知り尽くした行政書士。
難しい法律用語を一切使わず、クライアントの目線に立った分かりやすい説明を心がけています。
もとよりひとつのことを突き詰めるタイプなので、「“何でもやります”は“何もできない”」が信条。
風営法のことはお任せください。
必ずご満足頂けるものと自負しております。
難しい法律用語を一切使わず、クライアントの目線に立った分かりやすい説明を心がけています。
もとよりひとつのことを突き詰めるタイプなので、「“何でもやります”は“何もできない”」が信条。
風営法のことはお任せください。
必ずご満足頂けるものと自負しております。
最近の投稿